納豆ごはんは世界を救う

第五人格とキャンプにハマる27歳の内省ブログ

2021/03/09(火)

在宅仕事の日

先週は木曜に大学に行き色々と新学期に向けてやることを洗い出したので忙しい!とおもっていたが、意外にあっさりと今日やろうと思ってたことはできた。

昼は米の上にたまごとたべるラー油をかけてインスタント味噌汁と干したホッケ(干した魚ってなんていうんだっけ)をたべた。
夜は思い立ってささみと紫蘇の春巻きを作った。大量の洗い物をしたし、洗濯も回して干して畳んだし満足!!!!
そいえば昼に17年くらい3分クッキングをやってる人の密着みたいな映像を見たが、ああいうの見ると料理のやる気が出るなと思った。

私も料理動画発信するか…?

とこのように私はすぐに発信したくなってしまう症候群なんだが、一昨日会った友達は考えていることも興味のあることも仕事としてやっていることもファッションもすべてわたしから見たらセンスの塊で、(センスというのはただ単にもともと備わっているものという意味ではなく)そういうのを全て発信したらいいのに!と思ってしまうが、そうしないところが逆に良いよな、とも思う。本人曰く発信してる時点で本当の意味ではセンスない、的なことを前に言ってたのでそれもそうか…という感じ。なるほど。

最近(ここ2〜3日)は2ちゃんねるの開設者の動画にハマりよく見ている。アベプラでやってる〇〇について考える的な討論の場?のようなもの、昔は全く興味なかったけどめっちゃ見てしまう。歳とったか。
でもやっぱりアベプラは興味を持てる人が出てるので面白いんだろう。柔軟な考え方を持つ人、その分野の活動をしている人、一方に偏らないファシリテーターが必須。あとはなんだろう、対話をする時に相手の顔色を伺わないとか、適当にわかったような同調しないとか、相手の発言を遮って話さないとか、学べる。なかなかそんな機会ないけど。そして私自身の考えが強すぎるテーマについては見てられない。。。となってしまう。(東大=幸せではない?!みたいなテーマとか)

そしてその他開設者がやってるYouTubeライブ配信アーカイブを洗い物しながら見てた。特にその人の考え方が好ましいとかではないんだけど、ニュートラルな立場で色々な問題や相談に対して自分の意見を即座に出して説得力100%の論調で答えるの、超清々しいな、と思う。

まー何にせよ、ハマってるものって別に人に伝えたところで得することもないので夫とこのブログだけに綴ろうと思う。

明日は出勤なので電車で本よもー